コーヒーに最適な温度とは

COFFEE
※この記事は、過去に010ブログに掲載されていたものを、転載にあたって加筆・修正したものです。

コーヒーの味に影響するもの

コーヒーの味を大きく左右する要素としてよく挙げられるのが

  • コーヒー豆の分量
  • 豆の挽き具合
  • 豆の鮮度

以上の4点かと思われます。

今回はこの中の「水」について触れてみたいと思います。

「軟水でなくては」「あそこの天然水で淹れたコーヒーこそ最高だ」
なんて話はよく耳にします。

もちろん水の硬度やpH、産地や成分にまでこだわり、究極の一杯を目指すのは、バリスタやロースターならずとも、コーヒー好きの中では一度は頭をよぎるロマンかもしれません。

…その点はいつかに譲るとして、今回はもう少し身近なところで、
水の「温度」に着目して考えてみましょう。

コーヒーに最適な温度とは?

色々なコーヒー屋さんが色々な温度を提示していらっしゃいます。

010coffeeのブレンドはだいたい沸騰直前の温度(90度前後)をお勧めしておりますが、果たして何が正しいのか?

コーヒーは、言うまでもなく嗜好品です。

そこには100人100通りと言っても言い過ぎではないこだわりが存在します。

ですので、ここに書く内容が「100点の答え」では決してない事を明記しておきます。

ですが、010コーヒーの掲げる「one of the best」な、ベターな答えはある程度存在します。

その答えに迫る前に、コーヒーを淹れるお湯の温度がなぜ大切なのか、について少し触れてみましょう。

温度はコーヒーの何に影響するのか?

コーヒーの味そのものは、やはりコーヒー豆に大きく影響されることは言うまでもありません。ではコーヒーを淹れるは味に影響がないのかというと、さにあらず。

コーヒーは、粉の層をお湯が通過する過程で抽出が行われます。

その際に、「苦味」「酸味」に大別されるコーヒーの「味」が溶け出してくるのです。

その抽出の過程において、お湯の温度は以下のような特色を示します。

  • 低温 = 抽出されやすい成分が抽出される。
  • 高温 = 低温では抽出しきれない成分まで抽出される。

ここでいう「抽出されやすさ」は、その成分の粒子の大きさに左右されます。つまり

  • 小さく・軽い粒子は低温でも簡単に溶け出し、
  • 逆に大きく・重い粒子は高温でなくては出てこない。


ということになります。

つまり水の温度によって溶け出す成分に差が出てくるのです。

温度による味の変化

お湯の温度が、コーヒーに含まれる成分の抽出に大きく影響することはお分かりいただけたと思います。

とすればあとは簡単。

  • 低温時に抽出される成分
  • 高温時に抽出される成分

以上の2点がどういう味になるのか……を押さえておけば良し!
という事になります。

結論から書くと、

  • 「酸味」は粒子が細かいため、比較的先に抽出される
  • 「苦味」は粒子が大きいため、比較的後に抽出される

という特徴がありますので、

  • 酸味を際立たせたいのならぬるめ、
  • 苦味が欲しければ熱めに。

というところが、温度に関するポイントと言えるのではないでしょうか?

まとめ

以上をふまえて、まとめるとするなら…

  • 熱めのお湯で淹れると「苦味」が強調される
  • ぬるめのお湯で淹れると「酸味」が強調される

少しだけ「水」「温度」にも意識を向けてみて、
いつものコーヒーの美味しさにエッセンスをひとつ、加えてみてはいかがでしょうか?

それでは本日も良いコーヒーライフを。

ワンポイントアドバイス

皆さんコーヒーのお湯を沸かす際に「温度計」って使ってますか?

ご家庭のキッチンになかなかあるものではありませんが、
ひとつあると次から同じ温度で淹れられて、「美味しかったあの味」の
再現できる確率がグンと上がりますよ!

温度計一覧

デジタル温度計

幅広く使える料理用の温度計は一本あるとなにかと便利。

自分好みの温度を知る手立てにも。

アナログ温度計

アメリカはシアトルのメーカー「ラトルウェア」の温度計。

使ったことありません(;’∀’)

ですが個人的にはデジタルのカクカク・カッチリした数値よりは、アナログな温度計によるバリスタの「心意気」も「味」と思いたい。

010COFFEEはこちら

ご精読ありがとうございました。

思索のそばに、そっと寄り添う相棒のような味わい。

010コーヒーのお買い求めはこちらからどうぞ。

010COFFEE公式サイト】(Jimdo)
010COFFEE公式ツイッター

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました