うちの車で音楽を聴くために、小さめのUSBメモリを買いました。
UnertaleやMoonや落語やラジオなどなど、
趣味爆発の010COFFEEワールドたっぷりの時間がドライブ中も聴けて最高です。
…なのですが…
「USBメモリが認識しない!」
なぜか車では認識しているのに、PCに挿しても認識しません。
正確には一瞬認識して、フォルダを開こうとするとしばらく読み込む風になって、
その後に諦めた風に「ピロリン」とUSBを抜いた時の音が鳴って、
フォルダから外部ストレージそのもののアイコンが消えます。
ええ、「USBメモリ 認識しない」で検索しましたとも。
出てくるのは、
- フォーマットした?
- 端子汚れてor曲がっていない?
- デバイスマネージャーがおかしいんじゃない?
- デバイスが破損しているか、破損しているか、古いドライバを使用している?
などなど。
フォーマットいる?!いや、そもそもUSBメモリを認識していないので、フォーマットの為に右クリックできません。
車では「Cruzer Fit」とか認識してて、しかも普通に聴けるし、なんなら曲名とかもばっちり出てるんですよ?
車のUSB端子に挿しっぱなしだったから、当然端子は汚れてませんし、曲がってもいません。
コネクタを介してUSB-C端子にも挿してみたけど同じ。⇒つまりそのUSB端子の問題ではない。
デバイスマネージャーかなぁ…
問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)
ということでデバイスマネージャーを開く。
「不明なUSBデバイス」としては認識している模様。
「デバイス記述子要求の失敗」と出ております。
はてな?
「デバイス記述子」とな?初めて聞いた。
デバイス記述子とは
デバイス記述子には、USB デバイス全体に関する情報が含まれています。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/usbcon/usb-device-descriptors
なるほどわからん。
「USB_DEVICE_DESCRIPTOR」という単語がチラホラ出てきたので、英語でも検索してみた。
USB_DEVICE_DESCRIPTOR, also commonly known as the device descriptor, is the root behind containing all the basic information about the device.
(意訳)USB_DEVICE_DESCRIPTORは、一般にデバイス記述子とも呼ばれ、デバイスに関するすべての基本情報を含むルートビハインドです。
https://techyvoice.com/how-to-solve-device-descriptor-request-failed/
英語で検索しても全然分からない。「ルートビハインド」とはなんぞや!
解決策
再起動⇒失敗
外部機器が認識しないときの一番の手段。
もちろん秒で試しました。
ですが何度再起動&抜き差ししても
USBのセレクティブサスペンドの設定を無効にする⇒効果なし
USB機器の消費電力を抑えるかなにかか?
「有効」⇒「無効」にしてみても、効果なし。
高速スタートアップを無効にする⇒変化なし
Windowsの立ち上げを高速にする「高速スタートアップ」。
これがUSBの認識を阻害している可能性もあるそうで。
無効にして再起動。
…ダメでした。
相変わらず、「リムーバブルディスク」で数瞬表示されるものの、その後認識できなくなります。
MiniTool Partition Wizard(無料版)を試す⇒そもそも論
こちらのサイトさんでの対策として紹介されていた「MiniTool Partition Wizard」。
藁にもすがる思いでダウソ⇒インストール。
ストレージの読み取りエラーを検出してくれるソフトのようですが、
そもそもUSBストレージを認識していないので、検出の対象に選べず…
(まぁうちのSSDのエラーが無いことが分かってよかったけど…)
OSのアップデート⇒効果なし
これもWindows11にはビビッてやりませんでしたが、10の最新のものにはしてみました。
再起動。
メモリ挿入。
状況変わらず。
神よ見放したもうな。
解決できず
万事休して、公式サイトを見に行ってみた。
あれ?
対応しているOSにWindows10がない!?
いやでもAmazonでは対応していると…
結局
5時間…
調べたりソフト入れたり、抜いたり挿したり…
誰か詳しい方助けて…
ものは良いんだよなぁ…
コメント