MPCとSP-404の違いは?

DTM

最近私のブログに来る方が「mpc sp404 違い」とかで検索して来てくれているようなので、

柄にもなくSEO対策として書いてみようと思います。

「全然違うわ〇ケェ!」と罵倒するのは簡単ですが、

いや、逆にちゃんと違いを認識することは、

これから購入を考えている未来のビートメイカーの糧になるのでは、とも思いましたので

MPC ONEユーザーの010コーヒーなりの「MPCとSP-404」の違いについて考えてみました。

MPCとは

概要はすでにこの世にめちゃくちゃたくさんの記事や動画が溢れているので、あんまり書きたくありませんが、

010コーヒーが思う所を書こうと思います。

MPCとは「MIDI Production Center」もしくは「Music Production Center」の略で、

そのまま「音楽作るセンター」と言える性能を持つ機材です。

AKAIというメーカーが今も新型をリリースし、

その誕生当初からヒップホップの音楽制作と切っても切れない縁で結び付いた、

なんとも不思議なアイテムです。

レコードやCDなどから色々な音やフレーズをサンプリングし、それを4X4のパッドに割り当て、

パッドを叩く事で全然違った音楽を生み出すことができます。

MPCの魅力は、この「サンプリングと加工、演奏が1台で完結している」というところにあると思っております。

あと、演奏する際、パッドを切り替えて最大で4X4 X8=128パッド(MPC ONEの話)使えるとはいえ、

まぁ最小限の4X4=16パッドしか使わないことがほとんどだろうと思われます(010の場合)ので、

そのシンプルかつワイルドな楽器としての特性も、他の楽器との大きな違いだと思います。

SP404とは

私は残念ながらSP-404を持っていません。

が、MPC ONEを購入する前に最後までSP-404と悩んでいたので、

違いは重々承知しているつもりです。

こういう記事書いたからかも。

なぜSP404でなくてMPC ONEだったのか、

そしてSP404に今も魅かれているのはなぜか、

考えてみた。

SP-404はRolandが出したサンプラー「SPシリーズ」の機種です。

見てのとおりのコンパクトな筐体、

そして強力なエフェクトが人気の背景にあります。

010コーヒーの検証によると、アナログ回路特有の音の歪みと、

エフェクタの中でも「FilterとDrive」という部分に、他にはない魅力があるようです。

この辺りはREASONで検証した動画もありますので、こちらもどうぞ。

010的両者の違い

どちらもサンプラーで、エフェクトが内蔵されてて、パフォーマンスにも使える、という点で、共通点が多い機材です。

ですので、どちらかを買ったらできないことがあった、という事はありません。

なので余計悩むわけですが、

私がMPCに決めた理由

「ヒップホップが好きだから」

正直一番はこれです。

偉大な先人たち、今をトキメクアーティストもMPCを使っています。

その非言語的、非論理的理由で決めました。

付随して、

  • パッドが叩きやすそう
  • サンプルの編集しやすそう
  • 見た目

などの理由もあります。

なんでSP-404にしなかったか

逆にSP-404にしなかった理由としては、

  • パッドが小さそう(MK2で改善)
  • エフェクトに通す音源が無い
  • 編集がしにくそう(MK2で改善)

これくらいで、ほんと、「好み」としか言えそうにありません。

MK2でだいぶパワーアップしたので、ますます差がなくなってきていますので、

選ぶときは自分が後悔しないように、「どっちが好きそうか」という理由で決めてしまって良いと思います。

まぁ「どっちも欲しい」が正直なところなのですが、

手元にある機材で何ができるかを考えるのがヒップホップなので、当面はMPC ONEで制作頑張ります。

最近の010的MPC ONE稼働状況

最近やっと「レコードからサンプリングして作曲」なルーティーンが出来てきて、

でもドストレートなジャズとかではなく、

「アニメのレコードだけ」とか「寺尾聡のアルバムだけ」とか変化球ばっかりやってます。

ある程度縛りがあったほうが楽しい。

MPCとSP-404の接続

なぜかサジェストで「MPC SP404 接続」とかが上がってきてるんですが、

結構どっちも持っているユーザーが多いんですかね。

…ウラヤマシイ…

まぁ普通に接続すれば良いのでは、と思いますが、

これって「どっちをメインで、どっちをサブで」ってことですかね?

010コーヒーがもしSP404持っていたら、

MPCのオーディオアウトにSP404の繋いで、

ゴリゴリエフェクターとして使うかな。

SP404Mk2にはMIDI IN端子があるので、さらにMPCのMIDI OUT端子と接続すれば

同期もとれるでしょうから、エフェクトのテンポ合わせたりとか、

MPCからの信号でSP404のエフェクト具合を変えたりもできそう。

もちろんMPC ONEにも豊富なエフェクトや、KAOSS PADよろしくX-Yパッドみたいなのもあり、

パフォーマンスはできるっちゃできるんですが、

やっぱり「叩くのはMPC」で「エフェクトはSP404」とすると、よりクイックなパフォーマンスが期待できそうです。(実際たくさんいる)

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました