有志の方にAmazonギフト券を5000円分を頂きました。

本当にありがとうございます。
そのギフト券を最大限に活用するにはどうしたら良いか?
↑ Twitterで悩むの図。@uneuneeeeeさんもありがとうございます!
身内に相談したところ
「優先度の高いものにしなさい」
と有り難いお言葉をいただきました。
010COFFEEにおいて優先度の高いものは何か?

目的としては(コーヒーと音楽の融合は一旦置いておいて)知的創造からの収益の確立が目下の至上命題です。
現在の収益内訳が以下の通り。
- ブログ収益:300〜400円/月
- audiostock:100円/月
- アドセンス:200円/月
- YouTube:0円/月(涙)
書くのも悲しい額ですが、ブログでの収益が一番額が大きいのでのそこに資するものにしたいですね。
ブログに資するとなると、ブログネタになりそうなものが優先度が高そうです。
ブログのネタとなるとなんでしょうね?
- まとめ記事(まぁよく見ている)
- ネタバレ(嫌い)
- ゴシップ、フェイクニュース(ポリシーが許さんので却下)
- レビュー記事(めちゃ好き)
- 健康・美容(まぁ健康に興味無い訳ではないが…)
色々検索してみたけど、まぁよく聞く内容で、しかもなんか今更うちのブログでお追従しても「ヤダ味」が凄い気がする…
結局自分の興味がある事しか書けない
といういつもの結論に舞い戻ってきてしまいましたが、
いま欲しいもので何気に「1万円 カメラ」で検索したところ、
なななんとヒット!

なんと今のご時世、1万円以下で新品のカメラが手に入るようです。
ちょっと見てみましょう。
(もう全く知識の無い分野なのでとりあえず備忘録的に)
一万円で買えるカメラたち
Kodak FZ43
コダック、聞いたことあります。
光学4倍で1600万画素。
お値段8996円。
乾電池駆動(!)でマニュアルも同梱なし(!…DL対応)で、SDカードも別売。
案外乾電池駆動が高評価でした。
レビューを見るに、お孫さんへのプレゼントで買っている方が多いようです。
Andoer- (型番不明)
こちら、私は存じ上げないブランド。
光学ズームしそうな顔をしていますが、デジタル16倍のみ。
44MPってことは4400万画素?うそでしょ?
よくわからないけどSONYのこういうドでかいカメラで2000万画素とか言われているのですが…
まぁそこら辺はただ画素数が多ければ良いというものではないのでしょう。
なぜか充電式のバッテリーが2個ついていたりと、Kodakに比べてコスパアピールが目立ちます。
デジタル時代のスナップショットはこういうスタイルなのでしょうか。
Nikon D3100 (中古)
これは言わずと知れたNikonの一眼レフ。そのエントリーモデル。その中古。
1420万画素。
たとえ中古と言えども、正直1万円そこらで一眼レフが買えるとは思わなかった。
撮影した写真などを見てみましたが、やはり一眼レフのボケた写真には味わいがありますねぇ。
手元のデジカメ手放して、こっちにしようかしら。
HOLGA ステレオ ピンホールカメラ
変わり種きました。
アナログです。
一説によると、フィルムカメラの画素数を無理やり計算すると2000万画素相当らしいです。
ピンフールカメラだけでも曲者ですが、それがステレオとは…
どういう写真が撮れるんでしょうか。
movio M1034K
なんとアクションカメラが1万円を切る価格で買える世界線なんですね。
4Kということは800万画素?
4kモードだと30FPSなのでカクツキがあるようですが、この値段ならばそれは欲張りが過ぎるでしょう。
サブ的な感じで持っているのは悪くないかも。
DTM撮影の際に手元の撮影などに使えば、表現の幅が広がるか…
もうすこし出した方が…
ここまで1万円で買えるものを調べてきましたが、
あと3000円から5000円出すと実用レベルのものがポロポロ出てきだします。
CanonだとIXYとか、Sonyのサイバーショットとか。
安定感あるラインナップ。
ただ、猫も杓子もスマホで撮影という時代ですので、
上記のような一癖あるカメラで撮影した方がブログが賑やかになるかもしれません。