【DTM】ドローンシンセを初めて使ってみた【VSTレビュー】

DTM

きっかけはこのツイート。

最近気になるアンビエント

アンビエントミュージックが気になります。

コーヒーといえばジャズ、というのが定番ですが、すでに令和。

私のつくるブレンドに、もうひと味加えたくて、模索していたところ、

どうも最近アンビエントな、インストゥルメンタルなサウンドが耳に残ります。

LFOやら、リバーヴやら、

「あの」雰囲気を出すために、自分のワークフローを見直す日々です。

ドローンというジャンルがある?

お聞きいただければ分かると思います。

まさにアンビエント!

環境音ではない、しかし「ミュージック」でもない。

ドローンの定義は私は詳しくは知りませんが、アンビエントよりさらにミニマルな、それでいてより自然環境での音体験に近いものがあるような、そんな印象をもっております。

雑多な日常から意識を離し、心身のリフレッシュを図る。

コーヒーを飲みながらこれを聞く事で、きっともっと特別な時間になるはず。

ハードウェアもあるようです。

めちゃくちゃ触りたい。

LIRA8使えなかった

冒頭のツイートでご紹介したフリーのVST。

入門者としてはこれ以上ない有難い一手だなぁと思い、

このページからダウンロード・解凍して、REASONで早速…と思いきや、

認識しない。

英語サイトなことと、「スタンドアローンでも動きます」的な事が書かれていること、

フォルダ内に通常のVSTプラグインとは違い、様々なファイルが…

少し調べましたがわからず、一旦このプラグインは諦めました。

ご存知の兄貴は教えてください。

※スタンドアロンでも起動できなかった…

「Expanse」が良さげ

こちらでダウンロードさせてもらいました。

「texture generator」というものだそうです。

REASON上で立ち上げると、即「モゥワー」というか「シュゴー」というか、

良さげな音がすぐ鳴ります。

キーボードでの入力とかいらない?

早速作ってみた

こういうテクスチャー的なサウンドに、LFOやリバーヴを挿せば、

結構勝手に良い感じになる、と思っていた私は軽率でした。

単純にLFOを挿しただけでは、せっかくのランダムな雰囲気が規則的になってしまい、その魅力が薄れてしまいます。

リバーヴもただ挿すだけではうるさいだけ。

試行錯誤してみて、ひとまずLOOPを作ってみた。

うーん、ドローンの深淵までは遠くて深い。

【余談】フィールドレコーディングが良いらしい

ドローンに限った話ではないようですが、「フィールドレコーディング」なる手法も、ぼちぼち耳と目に入ってきます。

マイクを持ち出し、外部の環境音を録音し、楽曲制作につなげる手法のようです。

先にも私が感じた「より自然環境での音体験に近い」という部分にひとつの答えがあったようで、嬉しかったです。

最近のiPhoneのマイク性能が驚異的なため、特別な機材もいらないのが嬉しいです。

しかしマイクには個性があるので、以下のような専用のギアを用いる方も多いようです。

よく見るアイテムを列挙しておきます。

ZOOM H1n

私が調べる時は、ZOOM社のマイクがたくさんヒットします。

元々エフェクターの会社だと思っていましたが、ここ数年で一気にDTM業界での立ち位置が充実してきている印象。

このアイテムは単三電池×2個駆動で、手軽さが良さそう。

SONY ECM-DS70P

天下のSONY。

このモデルは電源不要のピンジャック仕様。

より気軽に使えそうです。Androidやカセットレコーダーなどに。

Roland CS-10EM

見た目イヤホンですが、マイクです。

ここ数年流行りのバイノーラル録音に対応。

人間が耳で聞いたままを録音できるようです。

絶対効果的だと思う。

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました