私は色々なご縁から、年齢の割には?長く中間管理職をやらせていただいております。
かれこれ10年くらいになりましょうか。
海外にコーヒーの勉強に出ていたので、2年間はブランクがありますが、その際も似たような立場で働いていました。
最近「中間管理職」というものについて考える事、悩む事が増えてきたので、すこしまとめておきます。
読めば悩んでいるのがあなただけではないことに気付けるはずです。
願わくば、世の中間管理職諸兄の糧にならんことを。
中間管理職はつらいよ
中間管理職とはなんぞや?
代表的な管理職として、部長、課長、係長が挙げられるが、この場合で中間管理職に該当するのは課長と係長となる。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
要は上つ方と部下との間に挟まれている役職の人間の事。
間に挟まれている以上、双方の意見を聞く立場にあります。
そのため日常的に色々な意見や要望などにさらされます。
これが中間管理職です(断言)。
求められるモノが多い
何が厳しいったってそれはこれでしょう。
意思決定力、業績、企画力、対外交渉力、企業規模によってはマーケティング力も求められるかもしれません。
他にも
- リーダーシップ
- マネジメントスキル
- コーチングスキル
- 共感力
- 判断力
- 論理的思考
- 問題解決力
などなど、枚挙に暇がないとはこのことです。
「いやこれ全部持ってる人いないだろ!」「出来たら一人で仕事しとるわ!」などの、貴兄たちの悲鳴が聞こえてきそうです。
そうです、何故か「中間管理職」というだけで、ものすごいマルチなスキルが求められてしまうのです。
これの原因が、先に述べました「間に挟まれている」というところにあることは明白でしょう。
専門性だけでは、いやむしろ専門性なぞ要らんのです。
偉い人にはそれがわからんのです。
必要なのは間に挟まれても大丈夫なスキルなのです。
スキルだけでは全然足りない上意下達
さて、自己学習に励み、休日を返上して上のスキルをばっちり身に着けた真面目なあなた。
残念ながらそれだけでは何も解決しません。ご愁傷様です。
我々に課せられた最大の仕事。
それは上意下達です。
それらをフル活用して、我々は課長、部長の無茶ぶりを、なんと自分の言葉で部下に伝え、しかもそれを納得させないといけないのです(血涙)。
先月言っていた方針と全然関係ない新しい方針。
先行きが不透明だが、とりあえずやらねばならない業務。しかも肝心なところは守秘義務があり部下には伝えられない。
こんなことは日常茶飯事、いや、飯の回数より多い事だってあります。
曖昧な指示、不満満面の部下たち…
皆さん本当にお疲れ様です(血涙)。
大丈夫です、誰も評価してくれませんが、あなたがいるから組織は上手く回っているのです。
…誰も評価してくれませんが。
中間管理職の良いところ
悪い面ばかり書いて、自分でもゲンナリしてきました。
でも長く続けてきた以上、良い面だってあるはず!(奮起)
でも下手なことを書くと、美辞麗句まみれのウソ記事になるので、極力本心で書いてみます。
遣り甲斐
この仕事。
おそらく終わりがありません。
一つ解決すれば、すぐ次の課題が生まれるでしょう。
考えようによっては途方もありません。
が、
良い風に考えれば、一度や二度失敗しても、巻き返すチャンスもたくさんあるという事。
経営者ではこうはいきません。また部長や役員も、責任が大きい以上、失敗は即その身に降りかかるでしょう。
ある程度の失敗が許容される環境で、ある程度の裁量を持って動ける。これを「鍛えられてるわー」と思えば、なかなかに遣り甲斐のある仕事と言えないでしょうか?(頑張って言ってます)
(多少)待遇が良い
これは会社によるかもですが、
大抵の場合、あなたの部下よりあなたはお給料を多めにもらっているはずです。
これは大きなメリットでしょう。
あなたのマネジメントスキルによっては、部下があなたの分まで働いてくれます。
私の聞いた格言に「優秀なマネージャーは『暇』である」というものがあります。
頑張って部下に稼いでもらいましょう。
それこそが我ら中間管理職のあるべき姿なのです(と言われた)。
チームワークの達成感・連帯感(関係が築けている場合)
あなたが部下と信頼関係で結ばれている場合、
目的を全員で達成したときの達成感は、人一倍です。
部下の奮闘が大きな原動力であることは間違いありませんが、
それを引き出し、目標に向かわせたあなたの取り組みこそ、
縁の下の功労なのです。
あなただけじゃない
さて、
ほぼ愚痴みたいになりましたが、これだけは言えます。
中間管理職の厳しさを味わっているのは確実にあなただけではありません。
私もなりたての頃は孤独感や違和感に苛まれました。
今はなんとかやりくりするために、色々な事を試しています。
目下継続中です(渇笑)。
先にも書きましたが、終わりがありませんので汗
長くなってしまいましたので記事を分けました。
中間管理職をなんとかやりくりするための私の取り組み、お楽しみに。
2021.01.23 書き終わりました。
最近読んだ本です。
優しめに書いてくれてて、折れずに読めます(心が)w。
コメント
[…] (中間管理職のサラリーマンでもあります) […]
[…] 中間管理職のつぶやき […]