010 coffee workspace
動画編集・ガジェット・DTMなどの記事が多めです
ホーム
レビュー
DTM
ガジェット
管理人について
010 coffee workspace
ホーム
レビュー
DTM
ガジェット
管理人について
ホーム
レビュー
DTM
ガジェット
管理人について
HOME
DTM
「DTM」の記事一覧
Brainworxの「bx_masterdesk」を使いこなしたい!【VSTプラグインレビュー】
何も考えずに3ステップであなたのトラックが化けますよ!
2022年6月3日
DTM
生まれて初めてアルバムを作った話
テーマは「不透明度」。 なにかと清潔、透明が求められる現在。でもでも世の中にはたくさんの「不透明」…
2022年6月2日
DTM
ブログ
聴いていて心地よい周波数を知りたい!【準備編】
音楽を作るからには、聴いていて心地よい音楽を作りたい。そのために、色々な機材の周波数をチェック。
2022年6月1日
DTM
volca drumのオシレーター分析
010コーヒー 皆さんvolca drumやってますかー! そのピーキーな性能から、volca noiseなんて言われて使う…
2022年5月25日
DTM
ガジェット
NOISE ENGINEERINGの無料ラックエクステンション「Sinc Vereor」がお得感高い
REASONユーザーにとって、無料のラックエクステンションは大変ありがたい存在です。 有料のモノが即戦力な…
2022年5月19日
DTM
REASONマニュアル
ガジェット
air vibration発表
null by FrederickSum2001 ちょっと間が空きましたが、新曲できました。 制作風景 布陣はこのような感じ。…
2022年5月16日
DTM
レビュー
未分類
Airwindows「STARTER KIT 2022」をREASON10で使ってみた (その1)
テキストファイルで「how to use」とは書いているが、冒頭に「これはチートシートです」とあるので、先生…
2022年5月11日
DTM
【またもや無料!】強力なストリングス・プラグイン「Augmented STRINGS Intro」(Arturia)が無償配布されたのでREASONで遊んでみた。
結論から言って最&高です。
2022年4月26日
DTM
映像コンテンツ
20220419 新曲リリース ー曲解説ー
新しく4曲追加しました。モチーフやアートワークなど簡単な解説をしてみました。
2022年4月22日
DTM
Bandcampでアカウントを作るぞ
もっと自然に、ありのままの形で自分の曲を公開したい。それを叶えてくれそうなBandcampでアカウントを作…
2022年4月8日
DTM
投稿のページ送り
1
…
4
5
6
…
9