映像コンテンツYoutubeを5年続けてわかったこと【対策編】 無為無策では難しい!収益化の手段として、労力と効果がバランスしているかは、【実感編】を参照していただくとして、5年間やった人間の言うことだから、100%間違い…なんてことはないはず!今回はいかにしてそれらを収益化につなげるかを考えてみたい。...2019.04.04映像コンテンツ
映像コンテンツYoutubeを5年続けてわかったこと【実感編】 先日のマネタイズの話にも関係するが、ローカルで戦うには知恵がいる!2014年初頭から、Youtubeでの動画配信を続けている。当時は第1次ユーチューバー全盛期とでも言えそうなくらい、「ユーチューバー」という単語をテレビやネットやSNSで見な...2019.04.04映像コンテンツ
Entrepreneurship100万円の資産運用について まえがきちょっと真面目に考えてみました。当然ですが、皆さんは手元に自由に使えるお金として100万円あったら何に使いますか?「パーッと使っちゃうよ!」……という方。羨ましいですぜひその様子をこっそり教えてください。大抵の方は「貯金」やら「投資...2019.03.31Entrepreneurship資産運用
ツイッターTwitterの使い方 【キーボードショートカット編】 突然ですが、皆さんはTwitterはお使いでしょうか?2014年から早5年…ここで私が説明するまでもない巨大SNS(世界3億ユーザー!)なので詳細は省きますが、私の管理するKagoshimania.comのフォロワー数も気づけば2,000ア...2019.03.29ツイッター
ブログアクセス解析を自動化?!「Juicer」のサービスが心強過ぎる! 「アクセス解析」とか「SEO対策」とか、ブログを書いていると必ず目に、耳に飛び込んでくるこの言葉。……小難しくてよくわかりませんよね?(怒)おそらくブログやサイト運営をやりだした人の誰もが頭を悩ませる(ひょっとするとこの道10年の人でも?)...2019.03.29ブログ
Entrepreneurship地方WEBコンテンツのマネタイズ案 地理的不利を潜在的に抱える「地方」で戦うには?!マネタイズとは ネット上の無料サービスから収益をあげる方法のこと。収益事業化。もともとは金属から貨幣を鋳造するという意味で使われていたが、2007年頃からIT用語として使用されるようになった。...2019.03.28Entrepreneurship
DTM【ID8】REASON インストゥルメント・デバイス REASONの中でも一際シンプルなデザインFrederickSum2001です。先日に引き続き、北欧産DAW「REASON」の記事です。REASONの概要はこちらの記事をご覧ください。ID8 概要ID8インストゥルメントデバイスは優秀なサウ...2019.03.28DTM
ガジェット【レビュー】iPad Pro 10.5inch 256GB wi-fi モデル 昨年、コンテンツ制作ツールとして、アップル社の「iPad Pro10.5インチ」を導入致しました。簡単な紹介動画を作りましたので、こちらも併せてどうぞ。ここから一気に加速した感があります。 なぜ10.5インチか 現在(2018年2月下旬)、...2019.03.26ガジェットレビュー
DTMDAW『REASON』レビュー 難解そうな見かけに反して、それぞれのインストゥルメントの特徴をしっかりと把握すれば、驚くほど快適に作曲ができる北欧産DAW「REASON」のレビュー2019.03.26DTMアプリガジェットレビュー
ガジェット【レビュー】BERMAS・BAUERⅢ (バーマス・バウアー3)ビジネスリュック 結論、大型のノートPCを持っているビジネスパーソンに大変おすすめできるバッグです。2019.03.20ガジェットレビュー