スポンサーリンク
ライフハック

『人生を変えた共感力——今だからこそ全営業マンに伝えたい。保険業界に輝く集団の素顔』を読んで【感想】

「共感力」をテーマに、営業・顧客対応・会社組織運営について書かれた本。個人的には、会社経営者の方で、組織運営について頭を悩ませている方にも、社員のモチベーションを上げる方法論としても有用ではないかと感じた。
ブログ

桜とかを撮影してきた【ジャンクNikon D80】

桜が綺麗だったので、おっとりカメラで撮影してきました。過去の作例はこちら。桜満開で、次の日には雨が降ってくるそうだったので、「今日しかない!」と思い重い腰をなんとか持ち上げて出かけましたが、行ってよかったです。花路傍の花たち。ぽつんと咲いて...
ガジェット

【購入メモ】「バッファロー USB SDカードリーダー/ライター」と、撮影したカメラについて

先日一眼レフデビューを果たして、ぼちぼち写真を撮っているのですが、こちらも先日完成させた自作PCには、なんと「SDカードリーダーがついていない!」ということに気づきました。※以前のメインマシンはノートPCで、当然のごとくSDカードが刺せた。...
ブログ

【ジャンク修理品】Nikon D80 作例集

「修理動画」撮りたかったけど、試行錯誤過ぎて撮影できなかった熊西駅付近Tamronの単焦点レンズ(「28㎜ BBAR MULTI Φ52㎜」って書いてあります)と、Sigmaの標準レンズ(18-50㎜)で撮りました。特急やら貨物やらひっきり...
ブログ

一眼レフデビューしました

ハードオフで、ジャンクのNikon D80(電源入るがシャッターきれず)を購入。あるあるの箇所をばらして修理したものの、どこかをミスって電源が入らなくなる失敗。ヤフオクで同じジャンクを購入し、ニコイチで1台のD80が復活しました。その話はま...
DTM

スピーカーを導入した時の比較表です

私はこれまでヘッドホンオンリー環境でDTMやってきたのですが、「耳が痛い!」時もあり、開放的な気分で音楽が聴きたいこともあり、スピーカーの導入を検討しておりました。結果、リユース品のスピーカーを買って大変満足しております。多分ですが「ONK...
ガジェット

はんだこての「こて先」を交換したい

数年前に購入してから、思いのほか使い込んでいるはんだこて。エフェクターとか作ったりしてました。(はんだ「ごて」だと思ってましたが、天下のHAKKO様サイトでは「こて」表記だったので、ここではそちらにならいます)軸先が外れたので、交換できない...
ガジェット

コスパの良いHDDを買いました

GBあたりの単価が良かったので、問答無用で購入。
ブログ

「このプロパティではデータの処理が停止されました。引き続きウェブサイトのパフォーマンスを測定するには、Google アナリティクス 4(GA4)プロパティを設定してください。」と言われて焦った件

システムさんこのプロパティではデータの処理が停止されました。引き続きウェブサイトのパフォーマンスを測定するには、Google アナリティクス 4(GA4)プロパティを設定してください。010コーヒーえ…っ…?PONさんちょっと調べた方が良さ...
DTM

古いアンプを比較した

音は「耳」から聴くだけじゃないを痛感。
スポンサーリンク
Verified by MonsterInsights