2025年1月下旬。管理人は「PV数」と「表示回数」を混同していたことに気づきました。以下の内容には誤った情報が含まれます。ブログ運営にはこうした勘違いがあるという資料として残しますが、くれぐれもそのことをご理解の上にお読みください。
「ブログ 収益 1万円」でまた検索してみました。
1年前と比べてもあまり検索結果に変わりがないように見受けます。
緊急事態の頃に比べると、人出も戻ってきたので、ブログから離れる人も出たという事でしょうか。
ともあれ、新しいアプローチのブログさんが検索の上位に出ていたことも事実。
私と同じように試行錯誤している方の為に、以前こんな記事を書きました。
月間2万PVだったブログが、1年でどのように成長(退化?)したのか?
見ていきたいと思います。

本当は見せたくないけど…
1万PVの壁は?

「1万PVは凄い」「1万PVを達成するためにしたこと」などなど、
こちらも以前と変わらず『初心者の壁』として聳え立っているようです。
ただ、「3万PV」で検索すると、「収益がこれくらい」などなど、実績を開示しているブログが増えてくるので、「1万PVから3万PV」というところに、マネタイズの壁があることが分かります。
うちのブログの表示回数

この28日間で約3万回表示されていました!
前回(21年6月)が約1.92万回表示だったので、1.6倍!
19年の頃に比べると穏やかな伸びですが、しかしそれでも成長は嬉しいものです!!
となると、「うちは3万PVブログでござい!」と見栄を切っても良いのかもしれませんが、どうも他の高収益のブログと比較すると、まだまだ改善点があるように感じます。(後述)
表示回数が伸びた理由も分析しておりますが、これも見直すと面白いかもしれません。
月間3万PVのブログの収益

やっぱり見せるのは恥ずかしい…

現時点(22年12月)で「9,428円」。
ちなみに21年1年分がこちら。

1年間で9,578円。
うーん、あと丸1カ月残っているとはいえ、あんまり差がないかな…?
PV数は1.6倍だが、収益はこのままだと1.2倍程度といったところか。
まぁ以前と同じく「3万PVで最低これくらいの収益が出ますよ」というニッチな情報がこの世に爆誕した訳で、まぁ記事を書いた意義があったかと…。
「ゼロ」という月が安定して無くなったので、やっぱりある程度の記事数を書くことを勧める記事が多いのはやっぱり信ぴょう性があると言えましょう。(まぁ「売らないと売れない」と言うレベルで、当たり前なのかもしれない)
22年の010ブログの内容

前回から変わった状況として
というちょっとしたターニングポイントがありました。
当然それに付随した記事も書いたのですが、閲覧数が多かったのは上の画像の「YouTubeの日本語字幕固定」の方法や「(音楽用)プラグインの操作方法」などの記事が人気でした。
変わらずに雑記ブログですが、まぁ徐々に「コーヒー屋さんが書いている音楽とマネタイズのブログ」みたいな漠然とした方向性を帯びてきたようにも見えます。
1万円の壁

さて、「1万円の壁」はどうでしょう。
現状のうちの収益はお見せしたとおりです。
平均すると、約1000円/月の当ブログが月に1万円稼ごうと思うと、10倍。
閲覧数が30万PVぐらいあると達成できそうですが…

か…変わらず果てしねぇ…

まぁ努力は当たり前として、努力の仕方を変えた方が良いかもしれませんね
どうやってPVや収益を増やすのか
まぁたくさんの人に見ていただいて、たくさん広告をクリックしてもらって、たくさんお買い物をしていただく必要があるわけです。
そのために、前回は「Yahoo知恵袋を見る」「ニッチなテーマに目を向ける」などを調べました。
自作のエフェクターを作ったり、周波数を調べたりと、もともとニッチなテーマには自信があるので、
Yahoo知恵袋を見て、もっと世間様の問題・課題に目を向けないといけないようです。
早速見てきましたところ、総合ランキングのトップ3は以下の通り。
- 鈴木福くんが慶應大学に合格したそうですが、彼は元々頭が良かったのですか?
- 顔が異常に小さい人の脳みその構造についての疑問
- 中学3年です。ほんとに恥ずかしい黒歴史があって結構知ってる人がいます。高校で広まってしまうことはありますか?
皆さん頭が良くなりたいようです。(あと黒歴史の消し方?)
私もそうです。
なので早速検索してみると、結構そういう事に言及した記事もあるものですね。
そういえば、頭が良くなる系の書籍も結構目に留まる気がします。
とりあえずどれか読んでみて、感想を共有すると読んでもらえる…と考えて良いのかしら。
「黒歴史 消し方」で調べると、これまた面白い結果が出てきました。
まとめ
前回の結びは「月間2万PVの雑記ブログの収益は、約400円/月」と書いていたので、
そこからは少し成長した跡が見て取れました。
努力は無駄にはならないことは証明出来ましたが、
無駄な努力は時間が掛かってしまうことも証明してしまいました。
今後はもうちょっと効率?を意識してみようかと思います。

とりま書籍のレビューかな?
おまけ(Adsenseの収益)

恥のかき捨てだ!今回はジャンジャンみせるぞ!


凍結の憂き目にあいましたが、なんとか復活させていただき、以降微妙に収益が上がっております。
年間で約3,000円。
上の収益と足して1万3千円。
ブログだけで生きていくには、このままじゃダメそうですね(;’∀’)
コメント