新曲リリースしました。
曲について書く前に、私は「曲が完成させられない病」という病にかかって長いのですが、
皆さんどのように治療されていらっしゃいますでしょうか。
今回はこれまでとちょっと治療法を変えてみたので、そこについても書いてみます。
同じ病の諸兄の参考になればこれ幸い。
なぜ曲が完成しないのか
症状
DAWを使い始めたのは大学ぐらいですが、そこからだいぶ間があいて、音楽用の名義「FrederickSum2001」を名乗りだしたのが2018年。
私のPCのフォルダには「SONG」というタイトルで曲のスケッチがその時から215個あります。
そこから完成(ここではBandcampでリリースしたものとします)したのが、19曲。
割合にして8%!
低っ!
いや、これが低いのか、凄い方はもっとたくさんスケッチがあるのか分かりませんが、
体感的にはスケッチばかりして、一向に完成していない気分です。
実際には弄るだけで保存しなかったり、MPCやVCV RACKで遊んだだけ、なんてこともあるので、おそらくその数倍のスケッチがあったはずです。
もちろん、どんなアーティストも習作があるでしょうが、私のはちょっと習作ばかり過ぎるように感じます。
どこかで聞きましたが、「70%でも80%でも良いから完成させろ」だそうです。
原因
お医者様にかかったわけではないので、自覚しているところですが、
おそらく「完成させるイメージがついていない」というのが一番大きいと思います。
いつもDAWやMPCを立ち上げる時は、音を鳴らしながら形作るというスタイル。
BPMも、エフェクトも、ドラムもベースも上物も、その場その場で乗っけていきます。
「良さげなフレーズ」や「良さげな8小節」なんてのは、いくつもできるのですが、いつもそこで止まります。
そして次にそのファイルを開くのは数か月後…
これじゃ永遠に完成しませんね。
今回の対策「BPMと全体の長さを決めてかかる」
まぁ閃いた!とかいうレベルではなく、そうしている方からすると当たり前だのクラッカーかもしれませんが、このようなアプローチを採ってみました。
まずはBPM。
今回「one cup of coffee」というシリーズものを想定しております。
ゆくゆくはカセットテープで販売するつもりですので、乞うご期待。
イメージが「コーヒーを飲みながらチルアウトするときの音」。
なのでBPMはゆっくりめかな、というふんわりしたところから設定したのBPM80。
いつも100~130くらいで曲作っているので、かなりゆっくり。
そして曲の長さ。
こちらもあまり長いものではなく、短めの曲をミックスして聞くイメージだったので2分くらいかなーという感じで設定。
こんな感じでかなりふんわりとルール決め。
試してみて
効果てきめん!
ゴールが見えているので、「ここまでトラックが埋まればとりあえず完成」と、目途がつけられます。
そしてとりあえずトラックが埋まった後にエフェクトやらマスタリングやらをして完成。
あら不思議。
4日にスケッチしたトラックが7日には完成しました。
one cup of coffee -sunset-とは
BPMは80前後。
トラック長も2分前後と短め。
という縛りで展開予定。
コーヒーを飲むときのお共になるようなBGMのイメージで、とりあえず10曲くらい作ってみようというシリーズを想定しております。
その第1弾「sunset」ということで、夕方の窓際で夕日を眺めながらコーヒー飲むイメージで作りました。
トラックもコーヒーも「イメージ」から作りますので、
お暇な方はちょっと聞いていってください。
どちらかと言うと都会の、ちょっと古めのマンション。
ガタピシ言いながら開く窓際。
窓ガラスもくすんでしまっているけど、 開け放った時の眺めはちょっと他では見られないぜ、という住人のちょっとした満足スペース。
コーヒーは少し厚めのマグカップ。今日はお休みでやることを一通り終えて、ご飯も早めに食べちゃって、ふと、お気に入りのコーヒーが届いていたので普段よりゆっくりドリップしてみた。
外は都会の喧騒が微かに聴こえ、心地良い風がコーヒーの香りを部屋に運んでくれる。
「one cup of coffee」について
2曲目完成!
コメント