010 coffee workspace
動画編集・ガジェット・DTMなどの記事が多めです
ホーム
レビュー
DTM
ガジェット
管理人について
010 coffee workspace
ホーム
レビュー
DTM
ガジェット
管理人について
ホーム
レビュー
DTM
ガジェット
管理人について
HOME
書籍紹介
「書籍紹介」の記事一覧
『人生を変えた共感力——今だからこそ全営業マンに伝えたい。保険業界に輝く集団の素顔』を読んで【感想】
「共感力」をテーマに、営業・顧客対応・会社組織運営について書かれた本。個人的には、会社経営者の方で…
2024年4月19日
ライフハック
書籍紹介
『ヨシキ×ホークのファッキン・ムービー・トーク!』を読んで【感想】
映画観る前に、目の前の現実の「あれ?おかしくない?」に、ちょっと目を向けた方が良いかもですよ…
2023年8月1日
ブログ
ライフハック
書籍紹介
【レビュー】仕事は楽しいですか?【「仕事は楽しいかね?」を読んで】
自分で自分を制限してはいないか?
2021年1月29日
ライフハック
レビュー
書籍紹介
「起業家の勇気 -USEN宇野康秀とベンチャーの興亡-」を読んでテンション上がった話
「決断」というものが知りたい方に。
2020年9月1日
Entrepreneurship
書籍紹介
ブックダーツが便利だという話
乱読派にぜひ使ってほしい。
2020年5月26日
ガジェット
ライフハック
レビュー
2003年の「自分の仕事をつくる」本はいま通用するのか
昔の本を令和になって振り返るシリーズ(ウソ)第2冊目はこちら。 「自分の仕事をつくる」西村 佳哲 (働…
2020年5月26日
ブログ
ライフハック
書籍紹介
2004年の「プロ論」は令和でも通じるのか
2004年の本で、当時の成功者が語った内容は令和になっても通用するのか?
2020年5月26日
Entrepreneurship
ライフハック
書籍紹介
中田敦彦著『労働2.0』レビュー
「固定観念にとらわれているな」とか「会社組織内での立ち位置に違和感を持っている」という方には、思考…
2020年5月16日
Entrepreneurship
ライフハック
レビュー
「孫子の兵法がイチからわかる本」現代ビジネス兵法研究会著を読んでみた
「戦わずして勝つために」
2020年5月7日
ライフハック
書籍紹介
【書籍紹介】「華氏451」の文章表現が美しすぎる件
SF的アプローチにばかり目が行きがちなレイ・ブラッドベリ氏の、文章表現が実はスゴイ件。
2019年11月6日
書籍紹介
投稿のページ送り
1
2