DTM

スポンサーリンク
DTM

REASONお手軽サイドチェイン

EDMならずとも、壮大に広がるPAD系のサウンドが、太いキックの4つ打ちに合わせて音量が変化する”あの”音は刺激的なモノです。
DTM

PaulXStretchの使い方

Volca Drumをこのプラグインに通したりしたら、無限アンビエント製造機になりそう
DTM

AudioThechnicaの ヘッドホンが5年持つくらいタフネス。

DTMをするなら、モニタースピーカーと並んで重要なのがヘッドホンです。気になる方も多いと思います。
DTM

パレード分析~コード編~

こんなに怪しさと不安丸出しのハ長調なんてない。
DTM

launchpad mk2活用

あなたのLaunchpadが、あこがれのノートモードやステップシーケンサーに早変わり!
DTM

シンセサイザーの歴史的名機

REASONのサンプラー「NN-19」を触っていると、フォルダ内にかつての名シンセサイザーたちの名前がずらっと並んでいることに気づきました。そのようなハイエンドモデルたちに触れる事すら叶わない私は当然その音色については何も知りません。そこで...
DTM

【DTM】ドローンシンセを初めて使ってみた【VSTレビュー】

アンビエントなサウンドとコーヒーって相性イイと思うんです。
DTM

【レビュー】Volca Drumがグルーヴィーな件

音作り次第で出てくる音はザラっとした質感に。ハード機材サイコー。
DTM

【タスカム】コンデンサーマイク「TASCAM TM-80」レビュー

エントリーモデルとして最高!結論から申し上げまして、買ってよかった!
DTM

音楽をライブ配信したくなったら

最近(いやむしろ昔から)DTM関連の動画、特にガジェット・マシンライブ的な動画を見て、そのライブ感あふれるパフォーマンスに燃え燃えしている。自分もやってみたい!…という激情に駆られたので、おっとり刀でライブ配信してみた。結果は動画を御覧じろ...
スポンサーリンク
Verified by MonsterInsights