010coffee

スポンサーリンク
資産運用

5月の仮想通貨レポート

先日のレポートから1カ月が経ちました。労働にあんまり時間を割きたくないクリエイターのための投資実験タイム!まさかの40%アップから1カ月…果たしてどうなったのか。悲喜交々でお届けいたします(遠い目)。BTC上昇傾向!もともと数年間ネットでの...
DTM

musicradarが心強すぎる件

どうも、FrederickSumです。音楽に限らず、創作活動には悩みや行き詰り、スランプはつきものです。「音楽制作虎の巻!」とか、「簡単EDM制作術!」とか、悩めるクリエイターを助けんがために、様々な参考書やサイトが世には溢れています。私も...
YouTubeレポート

YouTubeのレポート

驚くなかれ達成率、驚異の7.5%!
資産運用

「ポジション」「ロング」「ショート」の意味って…

少し前から、仮想通貨への投資を行っております。 筆者、株式の売買は何年か経験があるのですが、仮想通貨は正直わからないことだらけ。ここでは調べものをしているなかで引っかかった用語をメモしておきます。ポジションこれは株の時でも聞いたことがあるよ...
資産運用

1万円で買ったビットコインのその後

先日の投資から約1週間。クリエイターの時間創出のための投資として、果たして魅力的なのか否か。「動向を共有する!」と豪語した以上、やってまいりますレポートタイム。1週間でどう変わったのか2019年4月20日前回の締めくくりが4月の13日土曜日...
書籍紹介

16年前の本だが「バカの壁」がまだ全然読める件

あなたは自分のことを「バカ」だと思いますか?それとも「賢い」と思いますか?謙虚なあなたは「バカじゃないけど、もっと頭良くなりたい」とおっしゃることでしょう。素敵です。かくいう私も「勉強してないわけじゃないけど、上には上がいるなぁ…」と、痛感...
Entrepreneurship

「ニーズ」の把握

ローカルならずとも、モノ・コトを生み出そうとするクリエイター・プロデューサーにとって避けては通れぬ「ニーズ」という言葉。「このサービスが軌道に乗れば確実に社会貢献できる!」「この作品ができた暁には、多くの人に受け入れてもらえる!」そういう熱...
DTM

OSC=オシレータとは

どうも、FrederickSumです。シンセサイザーで音作りをするにあたって、最も基本となるであろうオシレーター。Wikipedia様によると…発振回路(はっしんかいろ、英語: electronic oscillator)は、持続した交流を...
DTM

【ID8】エレクトリックピアノ編

FrederickSum2001です。前回に引き続き、REASONのID8インストゥルメントデバイスについて。今回は「Elecrtic Piano」編です。「REASON」の概要はこちらの記事をご覧ください。 独自路線を往くDAW Elec...
ブログ

【SEO対策】「トラフィックの処理が完了していません。」

サーチコンソールと仲良くなりたい。
スポンサーリンク
Verified by MonsterInsights