パンくずリストとは

coding

なんだか今年の頭ぐらい?

ブログを書いているとGoogle様から「パンくずリストをどうのこうの」みたいな案内が来ていたなーとかいう時期がありました。

「ちゃんとしないと検索結果とか広告収益とかに影響でそう」

「しっかり調べてばっちり対応だぜ!」

…とか思いながら、今日(10月)まで生きてきました。

サーチコンソールへのインデックス登録時にまで影響が出てきたっぽいので、いい加減ちゃんと調べようと思います。

そもそも「パンくずリスト」って何?

名前がいけないよね、ホンワカしているから今日まで無視しちゃったじゃん。

ページに表示されるパンくずリストは、そのページがサイト階層内のどこに位置するかを示しており、ユーザーはサイトを効果的に理解し、移動できます。ユーザーは、パンくずリスト内の最後のパンくずから順番にさかのぼることで、サイトの階層内を 1 レベルずつ上に移動できます。

https://developers.google.com/search/docs/data-types/breadcrumb?hl=jaより引用

Googleさんのガイドライン的なページで調べました。

はっきりいって1個も分かりません。

なぜに「パンくず」?

童話で「ヘンゼルとグレーテル」というものがあります。

あれに出てくる森で迷わないようにパンをちぎって目印にした、というエピソードがもとのようです。

要は「本>経済」みたいにリスト化することによって、サイト内で迷わないようにするということなのか。

MOTHERというゲームをプレイしたことのある人ならわかるかもしれません。

このアイテムを使った場所までワープできる便利アイテムでした。

これと元ネタが同じなんですね。

どういう仕組みなのか

html的には以下のように記載されておりました。

1行目に「Breadcrumb」とか「data-vocabulary.org」とかありますが、どうやらこれが今回の騒動の主役の様です。

上の画像の様に、どうやら検索結果に表示される際、

本来ならばURLが表示される部分に、リストを表示するためのもののようです。

これだけ見ると、とくに不具合は発生していないようにみえますが…

将来的には分からないので修正してみようと思います。

何が問題なのか?

これまでブログを書いたら、サーチコンソールにURLを張り付けてインデックス登録を行っておりました。

サーチコンソールにもがく様はこちらに記事にしてあります。

それがある日からインデックス登録へ向かうと、画像の様なエラーが…

「怖い!怖いよGoogleさん!」

終わったと思いました。

だってサポート終了とか、警告2件とか書いてあるんだもん涙

無い知恵を絞って探してみると、どうやらこの「Breadcrumb」や「data-vocabulary.org」という仕組みのサポートを辞めますよとのこと。

今後は「schema.org」という仕組みに変えないといけないらしい。

schema.orgとは?

スキーマ・オーガニゼーション?

検索エンジンがある文章を理解する際、

例えば「HP社製のノートPCであるSpectre x360が高性能で使い勝手が良い」みたいな文章があったとして、

「HP社」「ノートPC」「Spectre x360」「高性能」「使い勝手」みたいな感じで理解していたところを、

「HPという会社」「SpectreX360 という商品」「PCとして性能が高い」「他と比べて使い勝手が良い」みたいな感じでより詳細に検索エンジンに伝えてくれる、みたいなイメージのようです。(あくまで素人目線です涙)

今のところ大きな影響はない?みたいですが、明らかにユーザー(検索者)にとって有益そうなので、対応しておくと検索結果が改善しそうですね。

どう修正するのか?

うちのブログは「LION MEDIA」というオシャレなテーマを使わせていただいております。

無料の宿命か、そっち方面のアップデートは現時点(2020/10/27)でなされていないようなので、自力で修正するしかなさそうです。

「なもていんIT白書」さんのブログで「LION MEDIA」向けの修正方法が詳しく書かれています。

ちょっと参考に自分のところを修正してみます。

(修正中)

終わりました。

サーチコンソールに反映されてくるのにしばらくかかるようですので、

フィックスされたらまた更新したいと思います。

参考サイト様

コメント

タイトルとURLをコピーしました