010 coffee workspace
動画編集・ガジェット・DTMなどの記事が多めです
ホーム
レビュー
DTM
ガジェット
管理人について
010 coffee workspace
ホーム
レビュー
DTM
ガジェット
管理人について
ホーム
レビュー
DTM
ガジェット
管理人について
HOME
REASON
「REASON」の記事一覧
曲が作れない!
https://youtu.be/_E-0uXVW14o DTMをやりだして、かれこれ5年目。 (もっと前から色々弄っていますが、Aud…
2021年12月1日
DTM
DAW REASON マニュアル #0「流行とマネタイズ」
REASONで楽曲を作成し、マネタイズするマニュアルを作ります。 そのエピソードゼロでは、楽曲を作るにあた…
2021年10月7日
REASONマニュアル
REASONお手軽サイドチェイン
EDMならずとも、壮大に広がるPAD系のサウンドが、太いキックの4つ打ちに合わせて音量が変化する”あの”音は…
2021年9月21日
DTM
LPFにオーバードライブを通したら
SP404SX的なフィルターを検証して、作ってみました。
2021年8月17日
DTM
グラニューラシンセシスって何なの問題
ここ数年FrederickSum名義で音楽制作をやったりしている。 といっても昨年から色々とスリム化やらなんやら…
2020年5月13日
DTM
ガジェット
REASON活用メモ
どうも、FrederickSumです。 私が愛用するDAWのひとつに「REASON」があります。 以前備忘録的に、そのレビ…
2020年1月6日
DTM
『REASON』で曲作ってみた。
プラグイン化され、ますます柔軟性を増した「REASON」を使って、ちゃちゃっと曲を作ってみた。(動画あり…
2019年10月31日
DTM
レビュー
REASONで作る 808的 ベースライン
ヒップホップ好きなら一度は聞いたことのある単語。 808 「ヤオヤ」「エイトオーエイト」「ハチマルハチ」…
2019年10月9日
DTM
HOUSE ビートメイク【REASON】
どうも、FrederickSumです。 私は主にREASONを使って楽曲制作を行っているのですが、 やはり独特のGUIから…
2019年7月3日
DTM
ReGrooveMixerが便利
単調なビートも一発で”グルーヴィー”に? どうも、FrederickSumです。 DTMをやっていると、どうしてもリズ…
2019年6月30日
DTM
投稿のページ送り
1
2
3